1
帰国まで一週間になりました。留学生活の思い出が走馬灯のように・・・・・・別に蘇ってきません。イギリス生活は楽しかったけど別にここでの思い出に固執して生きるつもりもないし。5-6年後にまた戻ってくるし。次は絶対にロンドンに住む。
それはそうと3月3日に大阪からカワ○がやってきます。このクソ忙しいときに、ホテルの予約まで俺にやらせやがって、一体お前は何様かと突っ込みたくなるけど(笑)まあ精一杯接待します。必ずメールのタイトルに☆★を入れてくるうざい男。まあ、うざさなら負けんけど。ちなみに北海道組は楽しんでリベンジしてきてくださいな。帰ってきたら私フジタが大阪で待ってますので。 ネットで現実逃避しまくってますが、エッセイ終わらね・・・・・。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-28 09:06
| 日々
しました。
3月8日に関空着です。フランクフルト経由。 とりあえず大阪に着いたら家探します。 新しい携帯をすでに入手しているので、帰ったら皆様にメールします。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-26 07:26
| 日々
朝から寝起きのまま、一個webテストを受ける。非言語がわからん。無理です。
この間、ESを出していたある企業が俺の帰国予定日の前に、日本のテストセンターでテストを受けて欲しい、と言ってきたので、丁重に「オネガイ!日にち代えて」メールを送ったけど、メールが返ってこない。選考に直結してる説明会とかに出られないとフラストレーションが溜まります。間に合わなくて諦めたところもすでにあるし。無理、無理。 その後エントリーシートを書く。自己PRは大体書くことが決まっているのでいいが、志望理由が出てこない。無理だ。 そして、これから図書館。あと10日くらいでエッセイを2本書かなければならないのに、まだ本を選んでる状態。冗談じゃなくて、これは本当に無理。 今日の夜は友達の誕生日会で仕方ないから(建前上)、酒飲んでくる!酒がないと無理。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-22 00:30
| 日々
イギリスに帰ってきた!フラットメートと話してて戻ってきたのを実感。大都会東京もいいけれど、こっちは落ち着きます。でもあと3週間弱でここ出なきゃいけないのが悲しい。これからエッセイが2本あって大変だけど、彼らとの時間も大切にしたいっす。
東京最終日、昨日の午後に初面接受けてきました。高層ビルの21階に俺一人対人事二人、45分で結構長かったけど、終始いい緊張感が保てたと思います。受かってるかどうかはわからんけれど、そこそこ頑張れたかな。でも1社受けるたびにこれだけ緊張してたらいかんのかも。これから一杯受けるんだし、落ちていちいち凹んでたらうまく行かないだろうね。 今朝は成田エクスプレスを乗り過ごして、離陸の40分前に空港に到着、っていう危うい事態だったけど何とか無事に飛行機乗れました。東京で会った高校の友達、泊めてくれた親戚一同、家族、その他もろもろに感謝の2週間でした。就活も留学も全力投球で行きます。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-18 06:36
| 日々
前回ブログを書いてから4日間地元新潟に帰ってました。中学の頃の技術の先生が教材発注に絡んだ贈賄で逮捕されてて驚いたけど、それ以外は特に変わりも無く家族も皆元気。ちなみに新潟にいる間に岩室という温泉に行って来ました。飯もうまかったし、温泉も気持ちよかったし言うことなし!
んで昨日からまた東京へ。今日は午前中説明会にいって、その後はもう何年も会ってなかった叔父さんと久しぶりにご飯。叔父さんは汐留にオフィスのある某金融機関で働いているんだけど、就職関係の相談にも乗ってもらったりした上に、うまいもん食わせてもらいました。すごくプレッシャーのある仕事をしてるみたいだけど、「もう慣れた」とあっさりと語る叔父さんが格好良かった。しかも、その後彼が働いているオフィスを見学させてもらって、短時間だったけど実際の仕事場の雰囲気を味わえたことはプラスだったと思う。 正直言って未だに自分の進むべき道が見えてこない。大きな枠は決まりつつあるんだけど、すぐに人の意見に影響されて、フラフラしてます。早いとこ一本しっかりした芯を見つけたい。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-15 22:02
| 日々
初セミナー行ってきました。面白かったです。部門ごとのプレゼンがあって、その後社員さんとのフリートーク。いくつか興味のある部署の人から話を聞いてきたけど、とても具体的な話を聞けて良かった。それから初面接の日も決定。無理言ってイギリスに帰る前にしてもらいました。じいちゃんの家に帰ったらメールが届いていて、レスポンスの速さにびっくり。
他にも何人か学生と話したけれど、皆意識が高くて色々と参考になりました。名詞持ってる人にも何人も会ったしびっくり。 もちろん内定を貰うことが最優先だけど、就職活動を通して少しでも人脈を広げられるようにしたいっす。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-08 21:56
| 日々
高校時代の友達に会って、それからスーツを購入。スリッポンは渋谷に着いて5分後に靴屋で処理しました。ジャックパーセル、靴ズレが痛い。ちなみに今満喫で企業研究&一年分の漫画を読みあさってます。明日は、この間ESが通った某金融機関の説明会。遂に本格的に就活デビューです。
コメントくれた皆さんどうもありがとう。連絡しますのでしばしお待ちを。一応日程を知らせておくと10日まで東京、そのあと14日まで新潟、んで東京に戻ってきた後17日に成田発です。日程が合う人いたら連絡してください。hotmailでも構いませんし、このブログのコメント欄でもオーケーです。毎日チェックするんで。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-07 21:59
| 日々
に着きました。
日本は思ってたより寒いです。 コヴェントリーのクソ田舎に慣れてしまったのか、都会過ぎて落ち着きません。しかも間違ってボロボロで穴が開きまくっているバンズのスリッポンで帰ってきてしまいました。恥ずかしいので電車に乗ってるときは荷物で足元を隠しています。 爺ちゃんの家のあるo泉学園はなんだか自分の知っているものとすっかり変わってしまった。人が多いし、店とかも増えてる。道間違えたし。 明日は高校時代の友達にあって、就活の道具を調達してきます。髪も切ってくるべし。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-05 17:36
| 日々
![]() 試合はチェルシーのロッベンが前半早々得点、後半ヴィラがムーアのゴールで追いついて1-1のドローでした。見てて印象に残ったのは、マケレレ、ギャラス、ランパード、ロッペン、グジョンセン。特にギャラスのフィジカルの強さはやばかったと思う。あとランパードの視界の広さも。常にキョロキョロ首振って周り見てた。試合自体はドローだったし、そこまではらはらするようなものではなかったけど、チェルシーの強さは反則的だと思います。特にDFが凄い安定してて、ヴィラはほとんどいい形を作れなかったと思う。バロシュも今日はイマイチだったかな。 でも、結局試合の内容より、プレミアリーグの雰囲気を味わえたってだけで十分満足でした。ビールを飲みつつ罵声を飛ばす親父たち、サポーターの大合唱。こんなところに子供の頃から来れる地元っ子が羨ましいです。是非また来たい。 それと一つ連絡。日本に一時帰国します。多分明後日か明々後日。1-2週間程度の滞在になるかと思われますが、うまく行けば誰かと遊べるかも。東京か新潟にいる人は是非連絡をホットメールに下さい。大阪はあと一ヶ月程度で帰るので行かないと思います。 ▲
by fujisho3
| 2006-02-02 15:41
| 日々
1 |
カテゴリ
以前の記事
2010年 10月 2010年 07月 2010年 03月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 Links
|
ファン申請 |
||